渡辺 玲
東京生まれ。早稲田大学卒業。料理研究家、調理人、著述業、オーガニック系食品開発業ほか。
『新版 誰も知らないインド料理』(光文社 知恵の森文庫)、『旬のかんたんスパイスカレー』(アスペクト)、『カレー大全 カレー伝道師の160話』(講談社)、『カレーな薬膳』(晶文社)など著作多数。
書籍や雑誌の原稿執筆、テレビやラジオの出演、各メディアカレー関係企画の監修、カレー店舗のプロデュース、スパイスパウダーやレトルトカレーの商品開発、各種講演等、多角的に活躍中。
日本香辛料研究会会員。
インドへの渡航歴は20回以上。
アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』としても活動中。
こちらからご確認お願いいたします。
ホームページ「誰も知らないインドカレー」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/
「カレー&スパイス伝道師☆ブログ」
http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960
![]() |
市販のルウだけで ごちそうカレー (ぴあ)カレールウと具材や調味料の組み合わせだけで、カレーライスの世界が手軽においしく広がることを証明した新機軸のレシピブック。オールカラー35レシピ収録。 ⇒ご購入はこちら |
![]() |
新版 誰も知らないインド料理 (光文社)97年に刊行された初の著作が文庫になってリニューアル。南北インドの代表的な料理や珍しいメニューのレシピも50アイテム以上収録。最高の「インド料理入門書」です。 ⇒ご購入はこちら |
![]() |
夏カレー冬カレー (大泉書店)脇雅世さんとの共著。脇さんは欧風や家庭風、インドカレーを中心としたエスニックメニューを私が担当しました。カレールーを使った「バターチキン」など絶品レシピが満載。 ⇒ご購入はこちら |
![]() |
旬のかんたんスパイスカレー (アスペクト)新作レシピ48収録。 オールカラー写真とイラストで作り方をわかりやすくご紹介しました。 日本の旬食材とインドカレーの伝統手法のコラボ。 オリジナルなハイブリッドカレーの世界を満喫してください! ⇒ご購入はこちら |
![]() |
カレー大全 (旅行人)おいしいカレーの作り方やオリジナル・レシピの他、インド料理のマサラ〜イギリスのカレー粉〜日本のカレールーという歴史的変遷の詳細、カレーに使うスパイスやハーブの特徴、果ては欧風カレーや喫茶店系カレーのおいしさの秘密まで。 広く、そして深く「カレー」の魅力を徹底分析しました。 著者入魂の一冊です! ⇒ご購入はこちら |
![]() |
カレーな薬膳 (晶文社)スパイスの健康面への効用を前面に打ち出した、画期的内容を誇る本格南インド料理のレシピ集。 チキンカレーから黒ゴマのチャトニまで、体によくておいしいメニューが33アイテム収録されています。 ⇒ご購入はこちら |
![]() |
アジア・カレー大全 (旅行人)共著。アジアのカレー事情について書かれた当代随一、中味の濃い本です。私はインドやパキスタン、スリランカのカレーをご紹介。 カラー写真多数。チキンカレーなどレシピもありますよ。 ⇒ご購入はこちら |